ニュース一覧

2025年10月6日~ 診療内容変更のお知らせ

古賀小児科は2025年5月に開業31周年を迎えました。
2025年10月6日(月)より“子育てよろず相談所”としての診療体制になります。
今後は、子どもの急な体調不良以外の『落ち着いてゆっくり相談したい』という要望に応えられるよう、【事前予約制】の診療となります。
子どもの年齢やそれぞれの成長発達、ご家庭の状況に合わせて、子どもたちと保護者に伴走できる小児科診療所であり続けることが、院長はじめスタッフ一同の願いです。

今後の相談診療の例
◆子どものこころとからだの成長発達に関すること
 (「現在の身長や体重を知りたい」の計測のご希望もOK)
◆赤ちゃん:スキンケアのこと・お臍のこと・頭の形のこと・便秘や下痢が続くこと
 吐きやすい・よくいきむ、うなること・授乳(母乳・ミルク・混合)のこと
 離乳食(補完食)の進め方・抱き方やあやし方のこと・睡眠のこと
 スキンシップや遊び方のこと など
◆こども:食事(食べてくれない・食べ過ぎる・偏食など)のこと・ことばや運動のこと
 睡眠のこと・集団生活に関しての気になること・性に関すること など    
 入園前健診などの各種健診・生活習慣病・学校検尿の再検                 
◆お母さん:おっぱいトラブル(痛い・切れた・しこりができた・乳腺炎かも・噛まれる…)
 母乳分泌(少ない・多すぎるかも)のこと・授乳中のお薬(他院処方も可)について など
 保護者の様々な育児への戸惑いや不安を、安心にかえることができるよう伴走します。
 相談後に必要であれば、適切な医療機関に紹介します。

これまで通りのこと
◆診療日・時間
◆予防接種 (定期接種・任意接種)
◆母乳バンク登録
◆<助産師による>楽ちんで安全な楽しい母乳育児のコツをお伝えする支援 
 ミルクや混合の楽しい授乳のコツをお伝えする支援
 おっぱいトラブルの予防法・セルフマッサージや搾乳の支援
 妊娠中から子育てにつなげる支援
 兵庫県委託の産後ケア事業(通所・訪問)
 「子どものごはん」に関する支援(子ども摂食エキスパートアドバイザー有資格)

変更すること
子どもの急な体調不良は、近隣の小児科への受診をお願いします
事前電話受付(事前窓口受付も歓迎)により、診療日時を決めます (9/16受付開始)
◆ アイチケットは10/6以降、各種お知らせにのみ(2026.1月まで)利用し、順番予約には使用できません
◆ 駐車場は診療所前の2台分のみになります

皆さまには、いつも古賀小児科運営にご協力いただきありがとうございます。
古賀小児科 古賀亮一 スタッフ一同

2025年08月03日

令和6年 インフルエンザ予防接種の予約のお知らせ

★10月2日インフルエンザワクチン接種の予約開始★

★接種開始:10月22日(火)~

・接種対象:生後6ヵ月~
     9歳未満は2回接種
    (12歳未満は2回接種はご相談)
・接種費用:3500円(消費税込み3850円)

★ワクチン接種曜日:火・金午後診療時間帯
          土午後診療前の時間帯

★日曜ワクチン接種日:11月10日・12月1日(両日とも午前・午後)
・ご家族での同時接種をご希望の方もどうぞご利用ください。
・一般診療はありませんので、例年は待ち時間がほとんどありません。

★ご希望の方は、窓口・お電話でお申し込みください。
・問診表はこちらから印刷していただくか、窓口受付にご用意しております。
 あらかじめご記入した上でご来院ください。

2024年09月30日

令和5年 インフルエンザ予防接種の予約のお知らせ

★10月2日インフルエンザワクチン接種の予約開始★

★接種開始:10月3日(火)~
    (例年より早く設定しています)
・接種対象:生後6ヵ月~
     9歳未満は2回接種
    (12歳未満は2回接種も可能)
・接種費用:3500円(消費税込み3850円)
★ワクチン接種曜日:火・金午後診療時間帯
          土午後診療前の時間帯
★日曜ワクチン接種日:10月22日・11月19日(両日とも午前・午後)
・ご家族での同時接種をご希望の方もどうぞご利用ください。
・一般診療はありませんので、例年は待ち時間がほとんどありません。

★ご希望の方は、窓口・お電話でお申し込みください。
問診票を窓口受付にご用意しています。あらかじめご記入後に来院くだい。

2023年09月26日

医療情報・システム基盤整備体制充実加算について

当院は、オンライン資格確認を行なう体制を整備しており、診療情報を取得・活用することにより質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
以下に基づき、医療情報・システム基盤整備体制充実加算を算定しています。

医療情報・システム基盤整備体制充実加算(月1回に限り) 初診/再診 マイナンバーカード 加算
医療情報・システム基盤整備体制充実加算1 初診 利用しない 6点
医療情報・システム基盤整備体制充実加算2 初診 利用する 2点
医療情報・システム基盤整備体制充実加算3 再診 利用しない 2点
医療情報・システム基盤整備体制充実加算3 再診 利用する

 


2023年04月01日

診療受付変更のご案内

新型コロナの発生以降、発熱患者さんへの対応に時間を要することが続いております。
各種のご相談(育児・発達・夜尿・アレルギー・スキンケア・不登校など)を通常診療時間内に対応することが難しく、皆さまの待ち時間が延長し、心苦しく感じております。
時間が必要なご相談内容にもゆとりをもって対応できるよう、2023年5月8日(月)より以下の通り、診療受付形態を変更いたします。

変更箇所
火・金曜日午後診療 予約診療のみ(電話・窓口にてご予約)
緊急時を除き、事前予約のない診療はお断りすることがあります。
予防接種・ご相談・検査・健診・スキンケアクラス・ママたちの集いなど、それぞれのご家庭の育児にお役立ていただける時間として、予約診療の時間を設定いたします。

午前診療及び月・水・土曜日の午後診療につきましては変更はございません。
詳細はこちらからご確認ください。

ご不便をおかけいたしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

2023年03月25日

令和4年 インフルエンザ予防接種の予約のお知らせ

令和4年度のインフルエンザ予防接種の予約受付を開始しています。

予約開始日 ▷▷  10月1日(土)から
接種開始日 ▷▷  10月24日(月)から
日曜日枠  ▷▷  11月6日 ・12月4日
※日曜日枠はインフルエンザワクチン接種のみです。一般診療はありません。

例年、ほぼ予約時間に接種終了し、待ち時間はほとんどありません。
ご家族での接種もお勧めしています。
ご希望の方はお早めにご予約下さい。
より気持ちよく予防接種をお受けいただくために、事前に説明文をご一読し、問診票をご記入いただいたものを、
受診時に持参いただきますよう、ご協力お願いいたします。
※説明文および問診票は当院HPよりダウンロードしていただけます。
※インフルエンザ予防接種の説明文および問診票は当院窓口でも配布しております。 
 問診票を事前にご記入のうえ来院されると、当日の予防接種をスムーズにお受けいただけます。

接種費用 ▷ ▷ 1回 3500円 (税込3850円)

2022年10月01日

令和3年 インフルエンザ予防接種の予約のお知らせ

令和3年度のインフルエンザ予防接種の予約受付を開始しています。

予約開始日 ▷▷  10月1日(金)から
接種開始日 ▷▷  10月25日(月)から
日曜日枠  ▷▷  11月14日 ・12月12日
※日曜日枠はインフルエンザワクチン接種のみです。一般診療はありません。

例年、ほぼ予約時間に接種終了し、待ち時間はほとんどありません。
ご家族での接種もお勧めしています。
ご希望の方はお早めにご予約下さい。
より気持ちよく予防接種をお受けいただくために、事前に説明文をご一読し、問診票をご記入いただいたものを、
受診時に持参いただきますよう、ご協力お願いいたします。
※説明文および問診票は当院HPよりダウンロードしていただけます。
※インフルエンザ予防接種の説明文および問診票は当院窓口でも配布しております。 
 問診票を事前にご記入のうえ来院されると、当日の予防接種をスムーズにお受けいただけます。

接種費用 ▷ ▷ 1回 3850円 (税抜き3500円)

2021年10月02日

令和2年 インフルエンザ予防接種の予約終了のお知らせ

令和2年度のインフルエンザ予防接種の受付は終了しています。


ご予約されている方は、事前に説明文をご一読し、問診票をご記入いただいたものを、
受診時に持参いただきますよう、ご協力お願いいたします。
※説明文および問診票は上記リンクよりダウンロードしていただけます。
※インフルエンザ予防接種の説明文および問診票は当院窓口でも配布しております。
 問診票を事前に窓口で受け取りに来ていただけると、当日の予防接種をスムーズにお受けいただけます。

接種費用 ▷ ▷ 1回 3,500円 (税別)

2020年11月20日

ホームページを一新いたしました

令和元年12月3日よりホームページをリニューアルいたしました。
スマートフォンより本サイトへアクセスいただいた場合は旧サイトより自動的に転送いたします。
あらかじめご了承ください。

2019年12月03日

ご案内

古賀小児科は25周年を迎えました。
これからも地域のお子様とそのご家族に寄り添う支援ができる診療所であるよう尽力いたします。

2019年05月01日

母乳育児支援

2019年1月より、現在子育て中の助産師・IBCLC(国際認定ラクテーション・コンサルタント)が
1名増員になります。                            
楽しく、楽チンに授乳や子育てをする支援を専門にしています。 
育児に戸惑いの多い親御さんや妊娠中の方も(妊娠中から適切な情報を得ておくと出産後にすぐに役に立ちます)
それぞれのお子さんやそのご家族に合う方法が見つけられるよう応援させていただきます。
ご希望の方はお電話または窓口でお申し込みください。日時を決めてお約束させていただきます。
火・金曜の予防接種時間には、待合室に待機しております。
待ち時間に、日々の育児の戸惑いや不安などをお伺いすることができます。
遠慮なくお声かけ下さい。

2019年01月01日