古賀小児科は2025年5月に開業31周年を迎えました。
2025年10月6日(月)より“子育てよろず相談所”としての診療体制になります。
今後は、子どもの急な体調不良以外の『落ち着いてゆっくり相談したい』という要望に応えられるよう、【事前予約制】の診療となります。
子どもの年齢やそれぞれの成長発達、ご家庭の状況に合わせて、子どもたちと保護者に伴走できる小児科診療所であり続けることが、院長はじめスタッフ一同の願いです。
今後の相談診療の例
◆子どものこころとからだの成長発達に関すること
(「現在の身長や体重を知りたい」の計測のご希望もOK)
◆赤ちゃん:スキンケアのこと・お臍のこと・頭の形のこと・便秘や下痢が続くこと
吐きやすい・よくいきむ、うなること・授乳(母乳・ミルク・混合)のこと
離乳食(補完食)の進め方・抱き方やあやし方のこと・睡眠のこと
スキンシップや遊び方のこと など
◆こども:食事(食べてくれない・食べ過ぎる・偏食など)のこと・ことばや運動のこと
睡眠のこと・集団生活に関しての気になること・性に関すること など
入園前健診などの各種健診・生活習慣病・学校検尿の再検
◆お母さん:おっぱいトラブル(痛い・切れた・しこりができた・乳腺炎かも・噛まれる…)
母乳分泌(少ない・多すぎるかも)のこと・授乳中のお薬(他院処方も可)について など
保護者の様々な育児への戸惑いや不安を、安心にかえることができるよう伴走します。
相談後に必要であれば、適切な医療機関に紹介します。
これまで通りのこと
◆診療日・時間
◆予防接種 (定期接種・任意接種)
◆母乳バンク登録
◆<助産師による>楽ちんで安全な楽しい母乳育児のコツをお伝えする支援
ミルクや混合の楽しい授乳のコツをお伝えする支援
おっぱいトラブルの予防法・セルフマッサージや搾乳の支援
妊娠中から子育てにつなげる支援
兵庫県委託の産後ケア事業(通所・訪問)
「子どものごはん」に関する支援(子ども摂食エキスパートアドバイザー有資格)
変更すること
◆ 子どもの急な体調不良は、近隣の小児科への受診をお願いします
◆ 事前電話受付(事前窓口受付も歓迎)により、診療日時を決めます (9/16受付開始)
◆ アイチケットは10/6以降、各種お知らせにのみ(2026.1月まで)利用し、順番予約には使用できません
◆ 駐車場は診療所前の2台分のみになります
皆さまには、いつも古賀小児科運営にご協力いただきありがとうございます。
古賀小児科 古賀亮一 スタッフ一同